fc2ブログ
あけましておめでとうございます。
新年を迎えたと思ったらあっという間に1週間が過ぎ、気がつくと子供達の冬休みも終わってしまいそうな勢いですね。今週末の3日間に行われる、まだ間に合う!冬休みの自由研究におすすめのワークショップのお知らせです。

toto_all.jpg
本体サイズ:たて40cm×よこ37cm


冬休みWS
【イニシャル入り・リネンハンプBag作り】


鮮やかなカラーのリネンハンプを使って、ミシン刺繍のイニシャルが入った本格的なバッグを作ってみましょう。カラフルながらもリネンの素材感を生かしたシンプルなデザインなので成長しても飽きることがなく、またはママが借りて使ってもOK!内ポケット付き・マチ付きながらも小さく折りたためるので、サブバックとしても持ち歩けるようになっています。一度に2名までの少人数制で、きれいに縫える業務用の便利道具を使うので小学1年生でも初めてのミシンでも大丈夫。完成までしっかりサポートします。申し込み時に下記の4色の中からお好きな生地色を選び、刺繍したいイニシャル1文字をお知らせください。ミシン刺繍は事前にこちらで入れてご用意させていただきます(刺繍糸は各生地と同系色となります)。
長く使えるお気に入りのバッグを、ぜひ自分で作ってみてくださいね!


 【開催日時】 1月13日(金)・14日(土)・15日(日)  ①10時~ ②14時~
 【会場】   手芸工房ウエカラパ店舗にて (東川町東8号南1番地)
 【所要時間】 2時間程度
 【受付締切】 各日、必ず前日までに要予約。
       電話(0166-82-4491)・メール(プロフィール内にあり)・FBメッセージにて。
 【定員】   各回2名
 【参加対象】 小学1年生以上
 【参加費】   2,800円
 【必要事項】 お名前・学年・電話番号・希望日時・生地色・イニシャル1文字

color2.gif




スポンサーサイト



01/08|講習会コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
kogin55.jpg


お待たせしました、夏休みWSの旭川会場での開催日時が決まりました!
8月11日(祝・山の日)の午前中、旭川市市民活動交流センターCoCoDeで行います。
東川までは遠い~という方、ぜひCoCoDeにいらしてください♪


夏休みWS <旭川会場>
【にほんのてしごとを知る~津軽こぎん刺しブローチ作り】


青森県津軽地方に伝わる「こぎん刺し」にチャレンジしてみましょう。
まず伝統柄のブローチを1つ作った後、自分でオリジナルの柄を考えて作図してみます。
ブローチは伝統柄の完成品1個+オリジナル柄の宿題キット1個付きです。

 【開催日時】 8月11日(祝) 10時~12時
 【会場】   旭川市市民活動交流センターCoCoDe[ココデ] 2F
         (旭川市宮前1条3丁目3-30)
 【受付締切】 各日、前日までに要予約。電話(0166-82-4491)・メール・FBメッセージにて。
 【参加対象】 小学生以上(大人も可)
 【参加費】   2,000円(兄弟・親子で参加は10%引き)
       ※自由研究以外の方、伝統柄1個のみ1,500円でもOKです




08/06|講習会コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
kogin_1.jpg

本日発行のフリーペーパー ライナー7月19日号 にも掲載されていますが、夏休みの自由研究におすすめのワークショップのお知らせです。


夏休みWS
【にほんのてしごとを知る~津軽こぎん刺しブローチ作り】


青森県津軽地方に伝わる「こぎん刺し」にチャレンジしてみましょう。
まず伝統柄のブローチを1つ作った後、自分でオリジナルの柄を考えて作図してみます。
ブローチは伝統柄の完成品1個+オリジナル柄の宿題キット1個付きです。

 【開催日時】 夏休み中の金・土・日の ①10時~ ②14時~
        ※ ただし8/6(土)はお休みです
 【会場】    手芸工房ウエカラパ店舗にて (東川町東8号南1番地)
 【所要時間】 2時間程度
 【受付締切】 各日、前日までに要予約。電話(0166-82-4491)・メール・FBメッセージにて。
 【定員】   6名
 【参加対象】 小学生以上(大人も可)
 【参加費】   2,000円(兄弟・親子で参加は10%引き)


期間中、旭川市内の会場でも開催予定です。詳細決まりましたらまたご案内いたします。



07/19|講習会コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
temari.jpg

昨年のイベント「ひつじぱれーど」でも行ったウールのてまり作りを、旭川のアトリエ・リナムさんにて開催します。近々の告知になってしまい申し訳ありませんが・・・もしご都合が合いましたら、ぜひ。
お好きな色の毛糸を選んで直径5cmのてまり1個を作ります。その場で片面の刺繍をし、残りを自宅で同じように刺繍して完成となります。
お申し込みは会場であるアトリエ・リナムさんまでお電話でお願いいたします。

~~「ウールのてまり」をつくるワークショップ~~~
 日時:2016年3月29日(火) 13:30~16:30
 料金:2,500円(てまり1個の材料費込み)
 会場:アトリエ・リナム(旭川市神楽1条8丁目)
 申込:090-7516-3513 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





03/27|講習会コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
turban.jpg

旭川市大町にある隠れ家サロン「トータルエステティックサロンBochoumer(ボシュメル)」さんでは、毎月8日は「ボシュメル美容講座」の日として様々な講座を開催しています。今月はuekarpaとコラボしていただき、何か美容にも関わるもの作りを・・・とヘアターバン作りを企画してみました。単色でもオトナかわいい編みこみデザインです。7色から好きな生地を選んでいただき布を編み込みして少しの手縫いで完成。複雑そうに見えるかもしれませんが実は簡単、初めてでも1時間程度でできますよ。前日7日昼までに希望色をお知らせいただければ優先的にご用意できます。ぜひ自分サイズのお気に入りターバンを作ってお持ち帰りくださいね。
2.3.4.の3つの時間帯からご都合の良い回を選んで、ボシュメルさんまでお申し込みお願いいたします。

第43回ボシュメル美容講座「洗顔時にも使える!!ターバン作り講座」
 日時:平成28年3月8日(火)
   1.―設定なし―
   ランチタイム 12時~13時(未定)
   2.13時半~15時
   3.16時~17時半
   ディナータイム 18時~19時(未定)
   4.19時半~21時
 場所:トータルエステティックサロン ボシュメル(旭川市大町1条13丁目231-9)
 会費:1,000円(ボシュメルポイントカード持参、ご同行者様800円)
 定員:各回5名様
 ※その他特典あり

【ご予約・お問い合わせ】
 トータルエステティックサロン ボシュメル
 電話:0166-85-6145
 メール:este@bochoumer.com
 営業時間:10:00~21:00
 定休日:木曜日




03/03|講習会コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
oriWS.jpg
左:高学年用(難易度高)      右:低学年用(難易度低)


ライナー7月21日号の特集記事で手織りワークショップをご紹介いただきました。

「布ができる仕組みを知ろう」
卓上手織機で数種類の模様の布を織り、ミニポーチを作ります。
布ができる仕組みや模様の組織を学んでみましょう!

 日時:夏休み期間中随時、火・木曜日以外の10~17時 (要予約)
 所要時間:2時間程度
 対象:小学生以上
 参加費:1,500円(税・材料費込)
 定員:一度に3名まで
 ※ 糸の種類・色は変更になる場合があります。
   ファスナー・後面のハンプ生地の色は数種類からお選びいただきます。

今回は組織図を見ながら3~4種類の模様を織ってみます。
タテ糸とヨコ糸の組み合わせ方だけで色々な模様が織れることを実感できると思います。
せっかくがんばって織ったものだからぜひ身に付けて使ってもらいたいと思い、かわいいポーチに仕立てることにしました。
オプションで「自分で模様を作ってみよう!」の宿題セット(300円)もご用意。
ぜひ帰宅後も探究心を深めて欲しいと思います。
すでに続々お申込みいただいていますが、お母さんやおばあちゃんがお孫さんと一緒に自分も参加するケースも。もちろん大人もOKですので、ぜひ一緒に楽しんでみてくださいね。
送迎のみしていただきお子さんだけの参加でも大丈夫ですので、お母さんは東川散策を楽しむのもいいですよ。
電話・メールでのお申込みお待ちしています。



07/24|講習会コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
all5.jpg


丸井今井札幌本店キッズイベントワークショップにて「糸でつくるポンポンフラワーコサージュ」を行います!
数種類のキットの中からお好きな物を選んでいただき、3種類の糸を使ってポンポンのお花を作りコサージュに仕上げます(ストラップに変更も可能)。
小さいお子さんでも大丈夫。冬休みの自由研究・思い出作りにぜひご参加くださいね。

予約制ですので、お電話でお申し込みください(丸井今井札幌店直通 011-205-1633)。

冬休みは<まるい>で遊ぼう!
「糸でつくるポンポンフラワーコサージュ」
 【日時】 2015年1月12日(月・祝)
       ①11時~ ②13時~ ③14時~
 【所要時間】 約40分
 【定員】 各回先着6名様 
 【場所】 丸井今井札幌本店 大通館8階 ステージ#8(特設会場)
 【ご予約・お問合せ】 011-205-1633



01/10|講習会コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
foodpic2216912.jpg

クロバーの簡単卓上手織機「咲きおり」をご購入いただいたお客様に無料講習をさせていただきました。手織りに興味を持つ男性も多いようで、絵織りのタペストリーを作ってみたいと既に色々構想があるようです。
この織機は他の手織機に比べて縦糸張りがとても簡単で、初心者の方でも気軽に手織りを楽しむ事ができます。織り巾40cmと60cmの2種類があり、当店でお取り寄せ可能です(初回無料講習付き)。
「買ったはいいけど一人ではよくわからなくてまだあまり使っていない」という声もよく聞きます。既にお手持ちの織機を持参しての有料講習も可能です(525円/1時間~)。
また、工房では40cm巾が3台ありますのでそれを使うこともできます。店内にはAVRILの量り売り糸(ウール、シルク、コットン、リネン)もありますので、作品づくりにぜひご活用ください。

日本手芸普及協会 生涯学習手織りインストラクター 安田春絵


foodpic2247290.jpg

04/13|講習会コメント(0)トラックバック(0)TOP↑
プロフィール

uekarpa

 手芸工房 Uekarpa
  - ウエカラパ -

2020年より店舗休業中

北海道上川郡東川町東8号南1番地(東川第三小学校となり)
TEL/FAX 0166-82-4491
メール

facebook page
Twitter
Map

より大きな地図で 手芸工房Uekarpa(ウエカラパ) を表示
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR